新着情報・イベント情報

  • HOME
  • 新着情報・イベント情報
  • 社長コラム
  • 冬と夏に起きやすい「結露」覚えておきたい対処法
  • 冬と夏に起きやすい「結露」覚えておきたい対処法

    窓や壁に大量の水滴が付着する「結露」は、多くの方が目の当たりにしたことがある現象でしょう。それゆえ、大きな悪影響はないと放置するケースもあるかと思います。しかし、実は結露は外壁にも発生するので、きちんと対策をと講じないと劣化が進むリスクもあるのです。今回は結露について詳しく説明したうえで、その対処法について紹介します。

     

    結露が生じるメカニズム

    結露とは、温度の高い水蒸気が多く含まれた空気が何らかの要因によって冷やされ、「飽和水蒸気量」を超えることで生じる現象です。家屋の場合、窓ガラスの結露が目立ちますが、室内と外部の寒暖差が大きくなると外壁にも発生します。

     

    そのため、結露は室内で冷房をつける夏と、暖房をつける冬に特に発生しやすいのが特徴です。加えて、断熱シートの張りが不十分などの施工不良があった場合にも、結露は生じやすくなるので、その点も覚えておきましょう。

     

    表面結露と壁内結露の違い

    外壁に生じる結露には大きく分けて「表面結露」と「壁内結露」の2種類があります。どちらも外壁の劣化を促進させるリスクがありますが、壁内結露は視認ができず、より深刻な腐食を招きかねない現象のため、対策を真剣に考えなければなりません。

     

    表面結露の特徴

    結露と聞くと、ガラス窓や壁にできる水滴を連想する方が多いかもしれません。こうしたよく目にする結露は、表面結露に分類されます。表面結露は、暖かく湿った空気が温度の低い場所に触れることで生じるため、冷たくなりやすいガラスや壁で特に発生するのです。

     

    壁内結露の特徴

    壁内結露は「内部結露」とも呼ばれており、壁内部、床下、屋根裏など、普段の生活では確認するのが難しい場所で生じる現象です。壁内結露は、「壁の室内側に防湿層がない」「防湿層に穴が開いている」などの理由から、外部の湿った空気が壁内に侵入することで発生します。

     

    多くの家屋の壁内には断熱材が詰まっていますが、入り込んだ空気がここでとどまってしまい、冷却化されることで壁内結露につながるのです。

     

    結露が引き起こす悪影響とは

    家屋で発生する結露を放置していると、さまざまな悪影響が出る恐れがあります。想定される被害は、以下の通りです。

     

    カビの発生

    外壁で結露が頻繁に発生すると、カビの好む多湿な環境になりやすくなるでしょう。カビは放置していれば外壁に根を張ってしまい、外壁材の劣化につながります。

     

    水垢による汚れ

    結露で生じた水滴を放置していると、外壁や窓ガラスに水垢という形で残る恐れがあります。水垢となった後も放置している場合、塗料に染み込んでしまい、さらに除去が難しくなることも想定されます。

     

    外壁材の腐食

    結露が生じた際、深刻な問題となりやすいのが外壁材の腐食です。外壁材の腐食は主に壁内結露で発生するリスクがあり、外壁材を腐らせたり錆びさせたりするなど家全体の耐久性を低下させます。

     

    覚えておきたい結露への対処法

    結露による悪影響を防ぐため、いくつかの対処法を把握しておく必要があります。いずれも完全に結露を防げるわけではありませんが、影響を少しでも抑えるためにもチェックしましょう。

     

    通気層の作成

    外壁内部の断熱材に湿気がたまるのを防ぐため、効果的なのが通気層の作成です。断熱材と外壁材の間に通気層を作ることで、湿気を通しやすくなり、結果として結露予防が期待できます。ただし、通気層作成には外壁の張り替え工事が必要となるため、時間と費用が生じるでしょう。

     

    親水性の高い塗料の使用

    結露が発生したとしてもすぐに落とせれば、ある程度影響を軽減できます。そのため、親水性の高い塗料を外壁に使用することで、結露が生じたとしても重力によって水滴を落とすことが期待できるでしょう。塗料の塗り替えについては、専門業者に依頼する必要があります。

     

    断熱材を外断熱にする

    断熱材を「外断熱」にすることで、結露の防止が期待できます。外断熱とは、建物外部に断熱材を設置する手法です。これにより、外壁と室内の温度差を小さくし、外壁材における結露発生のリスクを減少させます。注意点として、外断熱に変更する場合は工事が必要です。

     

    定期的なメンテナンスの実施

    上記の対処が難しい場合には、定期的なメンテナンスを実施するだけでも結露の発生を防止しやすくなります。外壁の劣化を遅らせるため、汚れの洗浄や破損の修復は適切なタイミングで行うようにしましょう。

     

    外壁の結露対策をお考えなら、塗装のミドリヤにご連絡ください

    外壁に結露が生じるリスクをなるべく防ぎたいのであれば、通気層の作成や塗料の塗り替えが必要であり、業者への工事依頼が求められます。注意点として、確かな技量を有する業者でなければ本来の性能を発揮できない恐れがある点です。そのため、業者選びは慎重に行わなければなりません。もしも優良業者を探しているようなら、塗装のミドリヤまでご連絡ください。

     

    塗装のミドリヤは1980年に創業して以来、40年以上にわたって外壁工事を実施し続けてきました。施工実績は3000件を超え、豊富な経験を備えているのが強みです。塗装の相談や見積もりは無料で対応しているため、結露防止にどのような工事が必要かだけでもご確認ください。